top of page
会議室ビジネス

小規模事業場

産業医活動助成金

ご存じですか?健康相談をしながら助成金が受け取れます。

ホーム: ようこそ!

『小規模事業場産業医活動助成金』
のご提案

Business Meeting

要件と助成金支給額

【保健師コース】

従業員が月に1度以上、保健師に健康相談を行う

→助成金支給額20万円

【直接健康相談環境整備コース】

従業員が会社を通さずに直接保健師に相談できる仕組みを整備する。

→助成金支給額20万円

Business Meeting

『小規模事業場産業医活動助成金』とは

大企業には産業医がついているのが当然ですが、健康相談は万人の悩み。

厚生労働省では従業員が1事業所当たり50人未満の法人、および個人事業主に向けて、環境整備のための助成金を設けています。

https://www.mhlw.go.jp/content/000347152.pdf

Brainstorming

支給された助成金の使用用途は自由です

【対象となる会社】

従業員が1事業所当たり50人未満の法人、および個人事業主

【事業所が複数ある場合】

本店以外に店舗がある場合、各店舗1事業場ごとに助成金が支給されます。

※例:本店と別に店舗が2店舗ある場合、要件を満たせば最大3事業所、40万円×3=120万円の助成金が支給されます。

ホーム: サービス
文書レビュー

お問い合わせはこちら

ご自身で助成金を受け取れる環境を整備する為には、相応のコストと労力がかかります。
今回の場合、書類作成だけでなく対応をしてくれる保健師さんへの報酬や関係構築なども含まれます。
本助成金を受け取るプロセスに特化した会社があります。
ご相談無料。
まずはお問い合わせください。
弊社担当よりご連絡いたします。

送信が完了しました。

ホーム: お見積もり

サイト運営:北日本サポート

深刻な会話
ホーム: お問い合わせ
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2022 by 『小規模事業場産業医活動助成金』のご提案。Wix.com で作成されました。

bottom of page